「IEEE 802.11ax」とは何か?

家でWiFiを使っています。光回線を入れたとき、そのルーターにWiFiが内蔵されていて、それをそのままずっと使っていましたが、最近、「安全性の低いセキュリティ」というメッセージがPC画面の右下に出るようになりました。

これは暗号化の方式が「AES」に対応していないからだと思います。ちなみに「AES」とは暗号化の方式でコンペに勝って2001年から採用されているとのことで、SUICAでも使われていると何かで読んだ記憶があります。

この「AES」が使われていることと、その他に「TKIP」と言う暗号キーを切り替えていく方式などを併用したりするのだそうです。つまりは、暗号化も完全には安全ではないということで、さらには最近騒がれている量子コンピュータが実用化されると現在使われている暗号が無効化されてしまうとのことで、量子コンピュータでも破られない暗号化が開発されていたりします。

ともかくWiFiの安全性には常に最新の規格で暗号化をしておくことが肝要です。それは、データを盗まれるということにとどまらず、セキュリティの甘いルーターを使って、思いもしないサーバーへの攻撃に使われたりする可能性があるからです。

話が反れました。WiFiの安全性が低いという警告が出たので、WiFi環境を変えようとしていろいろネットを調べていたら、通信の規格が「WiFi6」が最新の規格という記事を見つけました。

その「WiFi6」と言うのは「IEEE 802.11ax」のことと同じだとのことです。後者は長すぎるので短めの表記の「WiFi6」としたのだとか。

WiFi6」の特徴は、必前の規格の「IEEE 802.11ac」に対して理論値として速度が若干早くなったことよりも実行速度がかなり上がっており、5Gと比較しても見劣りしない速度と安定性になっている規格のようです。

これから、家の中にWiFiのルーターを入れるようでしたら「IEEE 802.11ax」に対応している規格のルーターを選ぶべきと言うことですね。

PC

前の記事

「bit」を考えてみる